L i s t   
施術レポート
 
妊婦
 子供(新生児〜就学前)
 学生(小学生〜大学生)
 大人(男性)
 大人(女性)
 高齢者
Totalレポート
腰痛体験を通して思うこと



     









胎児の循環

胎児への栄養と酸素
 お腹にいる胎児は、羊水の中にいて様々な衝撃などから守られて発育します。その間、胎児はお母さんの胎盤につながっているへその緒(臍帯)*1から栄養・酸素をもらい、いらなくなった老廃物を送り返しています。

胎児は頭が先に大きく成長する!
 胎児の血液状態は、一部を除き殆どが混合血*4が流れています。そして、胎児の肺は機能していないので、肺には血液が殆ど流れず、胎児期のみ開通する“卵円孔
*5”や“動脈管(ボタロ管)*6”を介して、動脈血*2の多い混合血が、主に頭・上肢に流れ、動脈血の少ない混合血が、それ以外の体に流れ込むという胎児特有の血液循環よって、頭が先に大きく成長します。

*1. へその緒…“臍帯”とも言う
          胎児と母体の胎盤をつなぐ管状の組織で臍動静脈が通る
          長さ 約50cm、直径 約2cm
          臍静脈(
動脈血 1本):胎盤→胎児へ流れる
          臍動脈(
静脈血 2本):胎児→胎盤へ流れる
*2. 動脈血 … 酸素を多く含んだ血液
*3.
静脈血 … 酸素が少なく、二酸化炭素を多く含んだ血液
*4. 混合血 … 動脈血静脈血の混ざった血液
*5.
卵円孔 … 心臓の右心房と左心房の間の壁(心房中隔)の孔
          約10mmの孔が開いている
          主に臍静脈(
動脈血)と胎児の下大静脈(静脈血)の混合血
          流れる
*6. 動脈管 …“ボタロ管”とも言う
          肺動脈から大動脈弓部の下方に繋がる短い管
          主に胎児の上大静脈からの
静脈血が流れる

上記はポイントのみ掲載させて頂きました。
                       (記載日:2007.11.23)



妊婦の施術例
  1 大腿外側の痺れ感・腰痛・腹部のはり・逆子(骨盤位)
  2 体調維持・臀部の痛み・腹部のはり・頭痛・逆子(骨盤位)

 施術例 1




 S様 女性
                     (記載日:2008.7.17)
  ◇ 施術により胎児がよく動く ◇
  • 初診時 … 妊娠8ヶ月頃(第1子目)
  • 初診時の症状 … 大腿外側の痺れ感、腰痛、腹部のはり
  • 第2子妊娠時も時々施術で体調維持
  • 第1・2子妊娠時に逆子(骨盤位)になる
  • 第3子妊娠9ヶ月頃にも逆子になる
  • 第1・2・3子共帝王切開による出産





仰臥位1-1
(第3子目、妊娠9ヶ月頃の状態)




仰臥位1-2
(撮影時:2006年)




仰臥位1-3

■ 逆子(骨盤位)は、胎児周囲の環境を改善すると戻りやすい!
 Sさんの初診は、妊娠8ヶ月頃(第1子目)で、症状としては、大腿外側の痺れ感、腰痛、腹部の張りで来られましたが、数回の施術で改善されました。また、第2子妊娠時も、時々施術に来られ体調を整えながら出産されました。
 数年後に第3子目を妊娠され、施術を受けなくても胎児は順調に発育されていたようですが、ある日「3人目なんですが、“逆子になっている”と言われたんです!」というご連絡を頂き、早速に施術を施したところ、正常な位置に戻りました。

 S様の場合は、第1・2子が帝王切開による出産でしたが、医師の診断により、第3子目は自然分娩による出産の予定となり、順調にきていました。しかし、出産間際で体調を崩され、“逆子”は施術で戻ったのですが、帝王切開による出産になりました。

■ 〜おなかが張る!おなかの赤ちゃんがよく動く!〜
 施術を施す前に、妊婦さんに症状を聞いてみますと、殆ど方が“
おなかが張る”と訴えられます。そして施術を施し始めると『おなかの赤ちゃんがよく動く!』と多くの方が言われます。

 胎児期の周囲環境(下肢・腰部・腹部・背部)の筋肉・靭帯etcの硬結や収縮による“腹部の引きつれ状態”を妊婦さんは“おなかが張る!”と感じているのだろうと考えます。実際に、『おなかが張る!』と訴えられている妊婦さんの腹部を軽く触診させて頂くと、“今にも破裂しそうな風せん”のような、感覚の張りを手掌に感じられます。
 この状態は妊婦さんにとっては、大変動きにくく辛い状態ですが、腹部内部の胎児に於いても、腹部周囲からの圧迫を受ける状態になっている為、相当辛い状態ではないかと考えます。
 この辛い状態に施術を施しますと、緊張状態にある腹部周囲が改善(筋肉・靭帯etcの硬結や収縮の減少)されます。この改善状態により、肉体的・精神的に楽になり、妊婦腹部内部の“胎児に対する圧迫”も減少して動き易い状態になり、“胎児がよく動く!”ことになったと考えます。


■ 母体からの過剰圧迫が、へその緒・胎児に悪影響を及ぼすのでは?
 妊婦さんの体調がすぐれない時は、母体の様々な筋肉・靭帯が縮んだ状態になっている場合が多く、その為に血管が圧迫されている場合があります。このような状態になると、酸素・栄養etcが行き渡りにくく、老廃物etcが回収されにくくなる場合があります。また、母体の体調がすぐれない時の胎児に於いては、母体からの過剰な圧迫により、へその緒及び胎児全身の血液循環が阻害される場合があると考えられます。そして、そのような状態に母体と胎児が長期間おかれれば、様々な悪影響が胎児に発生しても不思議ではないと考えます。このような場合でも、施術は母体の筋肉・靭帯の縮んだ状態を良い状態に戻し、胎児の血液循環を改善するのに、たいへん有効な場合があると考えます。

上記について、各状態・症状の現れ方には個人差がございます。
  また、ケガ・打撲・骨折・その他特定の疾病による状態・症状は除きます。


※ 写真は、S様のご協力により掲載させて頂きました。

▲ ページトップへ




 施術例 2




 T様 女性
                     (記載日:2009.8.12)
  ◇ 妊娠8ヶ月時に逆子になる ◇
  • T様は、1〜2ヶ月に1回程度施術に通っていた
  • 第2子を妊娠される
  • 妊娠されてから、頻繁に施術を受ける
  • 妊娠8ヶ月(妊娠30週)時に、逆子(骨盤位)になる
  • 施術により、逆子が早期にもどる
  • 第1子から4年後に、第2子を安産で出産する





起立位1-1
(第2子目、妊娠約9ヶ月頃の状態)





仰臥位1-2
(撮影時:2009年)










■ 妊娠から出産までの経過

第2子の妊娠…妊娠3ヶ月(妊娠8週)
 ・今年(2009年)初旬に、病院で第2子の妊娠がわかる

妊娠後、最初の施術…妊娠5ヶ月(妊娠18週)
 ・頭痛で施術

2回目の施術…妊娠5ヶ月(妊娠19週)
 ・頭痛で施術

3回目の施術…妊娠7ヶ月(妊娠26週)
 ・予防の為に施術
 ・右の臀部が少し痛い(第1子の時と同じ症状)

4回目の施術…妊娠8ヶ月(妊娠31週)
 ・妊娠8ヶ月(妊娠30週)の検診で、
逆子(骨盤位)と判明して施術

5回目の施術…妊娠9ヶ月(妊娠33週)
 ・妊娠9ヶ月(妊娠32週)の検診でも、逆子が改善していない!
 ・5回目の施術後、これまでになく胎児がよく動き、夜寝られなかったそうです。
  それ以後、以前あった左側腹部の突き上げるような痛みが無くなりました。そのかわりに、腹部全体に圧迫感
  や衝撃を感じるように変化してきたそうです。
  その変化にT様は、「逆子が改善したかも知れない!」と感じたそうです。

6回目の施術…妊娠9ヶ月(妊娠34週)
 ・T様の体調は改善し、軽く体が動くように改善している
 ・逆子が改善しているような期待をしつつ、施術を施す

※ 妊娠9ヶ月(妊娠34週)の診断結果を電話で受ける
 ・T様から、『
逆子がなおっていました!』と、結果を伝えて頂きました。
  正直、“ホッ!”としました。

7回目の施術…妊娠9ヶ月(妊娠35週)
 ・T様から、「今日から35週目に入りました。」と言われてました。
 ・体の調子も良さそうです。
 ・下肢が随分改善していました。

8回目の施術…妊娠10ヶ月(妊娠38週)
 ・T様から、「逆子も改善し、赤ちゃんがよく動いて、肋骨を蹴るような感じで少し痛いです。」
  と言うことでした。
 ・7回目の施術から2週間経過している為、寝返りに少し時間がかかるようです。しかし、施術途中から寝返り
  がスムーズに出来るようになり、施術後はかろやかに歩いて帰られました。

8回目の施術から12時間後に、自然分娩で女の子を出産!
   8回目施術後の翌朝に、突然T様のお母様から電話を頂きました。
  その時私は、“T様の母体に何か異常が発生したのでは!?”と一瞬不安がよぎりました。
   (予定日まで、まだ2週間ありましたので…。)
  しかし、お母様の第一声は、『
産まれました。』でした。
  私は、突然のことでたいへんビックリしましたが、8回目の施術時に、T様から「胎児は、もういつ産まれて
  来ても良い状態と言われています。」とお聞きしていましたので、大変良かったと思いました。

   陣痛から出産までの経過は、施術の前後2回、お母様と一緒に自宅の周辺を散歩をされていたそうです。
  それから、その数時間後に、軽い陣痛らしき兆候があらわれて来たので、急いで係りつけの病院に行かれま
  した。
  病院に到着して1時間半後に、元気な女の子を出産されました。
  大変安産だったようです。

  ご出産おめでとうございます。 
ヽ(^o^)丿


■ 逆子(骨盤位)は、胎児が悪いのでは無く、母体の状態が悪化した時におきやすい!

 胎児が逆子(骨盤位)と診断された時、“胎児が悪い為に逆子になっている”と思われているのではなしょうか。
また、逆子の施術に於いては、“胎児に対して施術を施す”と思われている方が多います。
 確かに、“胎児が悪い為に逆子になっている”場合もあると思います。しかし、医療機関による検査結果が“胎児に異常なし”の診断をした場合、胎児環境(母体)の悪化による逆子もあります。

 逆子の基本的な施術は、胎児に対してでは無く、母体に対して施術します。
具体的には、母体の腹部の張り具合は軽く触診しますが、胎児に対して直接施術を施しません。
 母体の状態が改善すれば、逆子(骨盤位)が改善する場合が多いようです。


上記について、各状態・症状の現れ方には個人差がございます。
  また、ケガ・打撲・骨折・その他特定の疾病による状態・症状は除きます。


※ 写真は、T様のご協力により掲載させて頂きました。

▲ ページトップへ


Copyright © 2008-2024 Kanemasu Seitai Sejutsusyo. All Right Reserved